Voyage of Life

3人の子育てパパが日常と読書から学んだコト

今週のニューストピックまとめ2016年6月第2週

f:id:gumojin:20160307061918p:plain

 

蒸し暑い週末ですね。さて今週のニューストピックをいくつか振り返ってみたいと思います。

 

ノルウェー、2025年までにガソリン車全廃

ノルウェーがガソリン車を止めましょうという決断を下したようです。

水力発電でほとんどの必要な電力をまかなえるノルウェーだからこそというのが大きいと思うが、とても先進的なアイデアだ。

 

電子部品に耐熱性が求められる時代

自動運転車で高速道路を運転中に、AIが固まってしまったということがあれば、即事故につながる。耐熱性のある電子部品やその検証というところをしっかり固めないと、AIの活用先は限られてきてしまう。

AI人材が足りない

時代の主導権争いがすごい。トヨタやグーグル、日産、アップル。

この数年が勝負だろうから、今人材を持っていない会社は厳しいだろうな。

逆に言うと、早くからそこにトライしていた会社、または、そういうベンチャーを手に入れた会社が強いということだ。

AIの非常停止ボタン

AIの暴走を止めるための非常停止ボタンは、AIに気づかれないように組み込むことが大事なのだとか。気づいたら、AIが無効化してしまうらしい。

怖いなと思う。だからこそ、重要な技術。

そして、逆に言えば、悪用可能なんだろうな。

AIの開発が加速するのはいいが、ここをおろそかにしてはならないし、そういう規制も必要になるだろう。

インドの原発40基追加

新興国での原子力発電の拡大は、想像以上の規模だ。

逆に、そうでなければ、地球温暖化の問題は決定的になるだろう。

ウランもなくなるという話が出てくるだろう。

日本はどこへ向かうのか。

水素生成技術、効率数十倍に

人工光合成や微生物による水素生成の技術は、世界を救う選択肢の一つだと思う。

水素生成については、パナソニックの人工的なシステムが開発途上(以下)にあるが、今回の記事は微生物の活用。

このあたりが現実的になって来ないと、燃料電池の事業化は難しいのかもしれない。

今の化石燃料を分解して水素を作っているだけでは、結局、温室効果ガスが出ているのだから。

 

life-voyage.hatenablog.com

 

さて来週も元気にやりましょう〜