Voyage of Life

3人の子育てパパが日常と読書から学んだコト

考え方

日本人の強みとは何か?

少子高齢化、新興国の成長、組織の意思決定の弱さなど、日本の未来について憂う声をよく聞きます。 海外と仕事をしていても、仕事のスピードや合理性などは確かに日本の方が劣っていると感じます。ドイツの生産性が日本より高い2つの大きな理由 - Voyage to …

集中力を持続したり誘惑に負けないための意思力は消耗していく

勉強、筋トレ、ダイエット等、何かを続けるためには、気合や根性だけでは無理ですよという話は、以下の記事のとおりであり、続けるためのテクニックは確かにありそうです。 何かを続けるために必要なのは根性ではなく技術である しかし、先日ある本にて「意…

何かを続けるために必要なのは根性ではなく技術である

ジョギング、筋トレ、勉強、英会話、禁煙、ダイエット。何かをやろうと決めたのに長続きしない。自分はなんて意思が弱い人間なのだと落ち込んだことはないでしょうか? ストレートなタイトルに惹かれて石田淳氏の「新版「続ける」技術 Forest2545新書」を読…

感情的にならずに生きるための12のヒント

あなたは、毎日を、感情的にならずに、機嫌よく生きていますか? 会社では、プレッシャや理不尽な要請に対して、冷静さを保ちつつ仕事をしなければなりません。自分の感情を押し殺し続けている状態で、後輩のふとした気の利かない一言に対して不満が出てくる…

衣類の片付けの3つのポイント(人生がときめく片づけの魔法より)

ゴールデンウィークにやりたいことの一つに、部屋の片付けがあります。 先日、アメリカのタイムズ紙によって「世界で最も影響力のある100人」として選ばれた日本人2人のうちの1人。近藤麻理恵さん。 「世界で最も影響力のある100人」2015年版公開、日…

未来を恐れず過去に執着せず今を生きろ〜堀江貴文氏の近畿大学卒業式講演より

ホリエモンこと堀江貴文氏が近畿大学の卒業式で講演された映像がYOUTUBEで公開されています。 「平成26年度近畿大学卒業式」 堀江貴文氏メッセージ - YouTube 常々勇気をいただいている堀江貴文さんの講演ということで、さっそくチェックしました。 彼のメッ…

中堅社員が成長力を維持していくための6つのポイント(サッカー日本代表・遠藤保仁選手の教え)

2014年にガンバ大阪の3冠を成し遂げ、今回のアジアカップで日本代表150試合出場を果たすなど、サッカー選手・遠藤保仁選手の活躍には目を見張るものがあります。 平均的な引退年齢は20代後半と言われるサッカー界において、彼は35歳を目前に今なお成長を…

楽に生きるための9つのヒント (「ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法(ちきりん著)」より)

やらないといけないことに追われがちな毎日ですが、今日は「ゆるく考えよう~人生を100倍ラクにする思考法(ちきりん著)」を読んで、そこから9つの楽に生きるヒントを挙げてみました。 ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 (文庫ぎんが堂) 作者…

正月明けの憂鬱に負けずに仕事始めを迎えるために

本年が皆様にとって良い年になることをお祈りしています。 今年も、よろしくお願いします。 さて、仕事始めを目前に、テンションが下がっている方も多いかもしれませんが、正月明けの憂鬱に負けずにまずは初日を乗り切りたいものです。 (あぁつらい) とい…

ネガティブな深読みはその人を信じていない証拠である(麻生大臣発言より)

麻生さんの「子供を産まないのが問題」という発言が失言であると騒がれている。 子ども産まないのが問題…麻生氏発言、また物議 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) まずは発言の雰囲気を動画でチェックしてみた。 「子ども産まないのが問題」麻生太郎財務…

会社を面白くするには戦略思考で提案していくしかない〜大前研一氏「企業参謀ノート」より

大前研一氏の名著である「企業参謀ノート」を分かりやすくした本を読んだ。 企業参謀ノート[入門編] (超訳・速習・図解) 作者: プレジデント書籍編集部 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2012/07/30 メディア: Kindle版 購入: 3人 クリック: 3回 …

デザインの7つのポイント(「稼ぐデザイン力!」を読んで)

モノの設計は、デザインの美しさみたいなものを伴わなければ差別化できない世の中になっています。 大口二郎氏の「稼ぐデザイン力! 経営者・管理者のためのデザイン戦略入門」を読んでみました。 稼ぐ「デザイン力!」―経営者・管理職のためのデザイン戦略入…

論理で勝負する前に押さえておくべき大切なこと (「プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法」を読んで)

弁護士の石井琢磨氏の著書「プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法」を読みました。 プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法 作者: 石井琢磨 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2013/07/31 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 筆者…

道路を占拠する大群のアヒル動画を見て思ったこと

morgueFile free photos 今日出会った動画を紹介します。 タイで、道路にアヒルの大群が押し寄せるという映像です。もう見ましたか? 食用のアヒルらしいですが、何が起こったのか、ものすごい行列とスピードで道路を通り過ぎていきます。

ベビーカー問題で考えるぜいたく品と必需品の境目

ferobanjo | Pixabay ベビーカーは、子供のためではなく、親が楽をするための道具であるというようなことを語ったPRESIDENTの記事が炎上しているらしいですね (トピック「ベビーカー」について)。 日本男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか 女の言い…

後悔しない生き方とはなにか? 「覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰」

久しぶりに電子ブックではなく、紙の本を買いました。 「覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰」です。 覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰 作者: 池田貴将 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2013/12/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る この本…

子どもの脳を簡単に目覚めさせる6つの方法

今日は、プレジデントFamily(ファミリー)の2014年10月号にある、脳科学者の中野信子さんの講座「脳が目覚める3ステップ講座」を読んで、ボクなりの解釈でまとめた、子どもの脳を目覚めさせる6つの方法を紹介します。 もちろん、大人にも効くはず…

「東大首席弁護士が教える 超速「7回読み」勉強法」の7回読みとはどのようなものか?

ボクは本を読むのは遅い方です。スキマ時間でちょっとずつ読めるkindleの電子図書をiphoneで読むようになってからは随分改善したが、やはりもうちょっと速く読めて、かつ、意味が分かる状態になれないものかという思いは常にあります。 もちろん、「世界のエ…

リーダーシップの3原則をONEPIECEのルフィや安倍総理や本田圭祐などに当てはめてみた

昨日のリーダーシップに関する記事はおかげさまでたくさんの方に読んでいただきました。 オープンな集まりの中で主導権☆リーダーシップをとるための3つの原則 - Voyage to the Future 今を時めくリーダーたちの場合、このリーダーシップ3原則はどうなってい…

オープンな集まりの中で主導権☆リーダーシップをとるための3つの原則

今朝の日経新聞には、これまで温暖化対策に消極的だったアメリカと中国が2020年以降の温暖化対策の新しい枠組み作りに積極的な姿勢を見せることに転換したという記事が載ってました。 温暖化対策、米中が主導権 気候変動サミット :日本経済新聞 アメリカと…

行動を始めるタイミングは問題がまだ起こっていないときがよい

勝負はいつ決まるのか? 世の中には問題がたくさんある。 問題を抱えた人たちが問題解決に向けて奮闘する様子は、うまくいけば世の中では美談として語られるだろうし、失敗すれば責任を取らされることになる。 しかし、多くの場合、勝負はその前の時点で決ま…

頭に来てもアホとは戦うな!/この本を読んでわかったボクに欠けていた大切なこと

ぐもじんです。 「頭に来てもアホとは戦うな! 」を読んだ。 著者の田村耕太郎氏は、早稲田大学、慶応義塾大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、エール大学経済大学院を修了し、オックスフォード大学AMPと東京大学EMPも修了。山一証券でM&Aを手掛け、…

一流の人になるための8つの習慣(「報われない人の9つの習慣」より) 

何度も繰り返し読んでいる小宮一慶氏の「報われない人の9つの習慣」に基づいて、一流の人になるための8つのポイントをまとめました。 8つというのは、ボクの印象に残ったものを勝手に選んでまとめなおしたのが8つだったからです。勝手な解釈も含まれてい…

セレンディピティ 偶然出会う幸運を手に入れるための3つのポイント

少し前になりますが、茂木健一郎さんのセレンディピティに関するTweetがとても印象深くて、頭から離れないので、これについて書いておきます。 茂木健一郎さん 連続ツイート第757回「今朝は、セレンディピティについて考えてみよう」 - NAVER まとめ セ…

あなたのやる気を高める20の方法(「やる気のスイッチ!」を読んで)

今日は、山崎拓巳氏の「やる気のスイッチ!」を読んでグッときたところを元に、やる気を出すための方法20個をまとめてみました。 (ボクの勝手な解釈もありますから、気になった方は原本をあたってみてくださいね) やる気のスイッチ! (Sanctuary books) …

「モリー先生との火曜日」のモリー先生の教え

今、アイスバケツチャレンジが話題になっていますね。 ALSアイスバケツチャレンジのルールが完全に守られたらどうなるか? - Voyage to the Future このチャレンジの目的となっている難病ALSについて、ボクがはじめて知るきっかけになったのは、「モリー先…

ボクがお盆に必ず帰省する理由

お盆休みが終わってしまいました。 下記の記事をきっかけにスタートしていた「読書感想文サポート週間」も一休みして、普通の記事も書いていきたいと思います~。 読書感想文のコツ 2014 - Voyage to the Future さて、今週のお題に関してですが、ボクはお盆…

上村愛子選手から教わった「攻める」ことの大切さ

2014年2月8日、ソチオリンピック フリースタイルスキー・モーグル女子の決勝が行われ、上村愛子選手(34歳)が4位となった。 5回目のオリンピックというのがまず驚きだが、常にメダルを狙う位置にいて、みんなの期待を集めていた。 そんな中での今回の彼女の…

「人生はワンチャンス」より/大切なことを思い出させてくれた13の名言

あの「夢をかなえるゾウ」の水野啓也氏と長沼直樹氏の著書「人生はワンチャンス! ―「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法」を読んだ。 今週のホリエモンのメルマガ「堀江貴文のブログでは言えない話」でも、少し触れられていた本だ。 人間が忘れがちな「大…