Voyage of Life

3人の子育てパパが日常と読書から学んだコト

先週のニューストピックまとめ 2016年3月第3週

f:id:gumojin:20160307061918p:plain

先週特に気になったニューストピックをボク(@gumojin)のtwitterから振り返ります。

 

岡崎選手、イングランドで存在感

イングランドでフィットした日本選手はなかなか思い出せない。

ちょっと元気でた。

 

磁力でマインドコントロールに成功

やはり脳も一つの物質であり、そういう外部環境で変わってしまう可能性を感じたニュース。脳を心地よくする部屋とか、能力を限界まで引き出すためのヘッドギアとか、そのうち出てくるような気がするが、なんかこわい。

 

韓国と米国の合同訓練

かなり真剣。北朝鮮がイライラする気持ちもわかる。

 

大阪の中学校長の全校集会の発言が叩かれる

保育園が足りないという話とか、この校長の 話のように、個人の発言がここまで世間を騒がせる時代になっているんだなと感じます。

嫁さんが子供を産んだ時、ああボクは会社に毎日行ってるけど、こんな大仕事をできるんだろうかと、その凄さを感じたことを思い出します。女の人はすごいんだなと。

ただ、校長先生が全校集会でポロっと語る話ではなかったんでしょうね。もっと日本の状況などをデータで示した上で、なにが課題かをみんなで議論するとか、そういう考える視点を与えることだけで十分だった。あとは、みんなそれぞれの価値観で考えれるよ。

 

国産メタンハイドレードへの期待高まる

エネルギーセキュリティという意味では、とても重要な話なので、温暖化の話などと区別しつつ、多様なエネルギー源を確保する手立てが必要です。

コストのことが普通の天然ガスと比べて書かれているが、万一の有事の際には、それも横に置くことになるでしょうし。

 

日本の核燃料サイクル政策に米国が懸念示す

これが高官の個人発言だったのか、アメリカの総意なのかがまずは大事ですが、日本が自前でエネルギーを確保するための可能性をつぶす話なので、メタンハイドレードとは真逆のニュース。

というか、今更これを言い出すの?という疑問もあるし、ついにアメリカは日本を信用しなくなったということ?それとも拡散を抑えていくべきという一般論?

なにかあったら日本はアメリカを頼るしかないという構図にさらに押し込もうとしているのか、真意読めませんが、これはかなり大きな話だと思います。

 

幸福度ランキングはデンマークが1位

日本は53位。このランキングの信ぴょう性はともかく、日本に足りないものがなにか、デンマークなどを研究する姿勢がもっと必要かも。

保育制度など、一部分だけでなく、全体のシステムの話だと思うんです。

 

再エネ導入の一般家庭への負担高まる

予想はしてたけど、結構目立つ形になってきた。

その値段で買い取るという制度にしたのだから、仕方ないけど、安定性が解決されないと、発電能力に織り込めないから、発電所を減らせるわけではない。

 

サッカーチャンピオンズリーグ、いよいよ準々決勝

楽しみですね。

 

読書「がんばらない成長論」、こういう視点もある

ついつい頑張ってしまうのですが、こういう視点もあることを知りました。

 

それでは、少し暖かくなって、気持ちも緩んできましたが、朝晩は冷えるので、お身体に気をつけてくださいね〜。